七五三撮影料金(シーズン別ご案内)
七五三撮影料金は、シーズンによって異なります。さらにお得なキャンペーン期間もご用意!
七五三の撮影は、撮影月によって料金が変わります。また、お得なキャンペーンもご用意しております。
早めの撮影がよりお得ですので、お早めのご予約をオススメいたします。
以下の七五三の撮影料金は、撮影の他に、衣裳・着付け・ヘアメイクなどが含まれます。
-
七五三スプリングキャンペーン
毎年、春(3月、4月、5月)に開催しております、七五三撮影キャンペーンです。
11,000円
(うち税1,000円)2着目の撮影料:
詳しく見る
3,300円(うち税300円) -
七五三サマーキャンペーン
6月、7月、8月の七五三撮影キャンペーンです。1年の中で一番オトクに撮影できます。
8,800円
(うち税800円)2着目の撮影料:
詳しく見る
3,300円(うち税300円) -
七五三オータムキャンペーン
七五三シーズンの9月、10月、11月に開催しております七五三撮影キャンペーンです。
14,300円
(うち税1,300円)2着目の撮影料:
詳しく見る
5,500円(うち税500円) -
七五三ウインターキャンペーン
12月、1月、2月の七五三撮影キャンペーンです。
13,200円
(うち税1,200円)2着目の撮影料:
詳しく見る
5,500円(うち税500円)
七五三の撮影料金は、撮影の他に、衣裳・着付け・ヘアメイクなどが含まれます。
福島市七五三撮影なら、フォトスタジオ若葉へお任せください!
フォトスタジオ若葉の七五三撮影は、以下が含まれたお得な撮影内容となっております。
- 50カット以上の多ポーズ撮影(背景や場所を変えながら、たくさん撮影します。)
- スタジオ内衣裳レンタル(お着物)
- 着付け
- プリント(六つ切りサイズ・1枚)
2つの七五三撮影特典!
さらに、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の撮影を「無料」サービス!(ご希望の場合はお声掛けください。)
- おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の写真を「無料」で撮影!(撮影料無料サービス)
- おじいちゃんとおばあちゃんとのプリント写真を、無料プレゼント!(手札判1枚・通常2,200円 / うち税200円)
和装から洋装、鎧兜までこだわりの七五三をお手伝い
「ランクアップ衣裳」「鎧兜」などのオプションもご用意しております。
洋装(ドレス・タキシード)の追加衣裳や、東京日本橋で200年以上続く和紙のお店「榛原(はいばら)」プロデュースの3歳被布、正絹の四つ身(7歳)もご用意しております。
七五三男の子は、大河ドラマ「麒麟が来る」の鎧兜を制作した甲冑工房丸武の「伊達政宗の鎧兜」を着たり、刀を持った撮影もOK!

「新日本髪」「洋髪アレンジ」も承っております。
和装・洋装どちらにも合う洋髪アレンジや、お子さんの地毛を生かして結い上げる新日本髪など、特別な髪型もできます。
こだわりの七五三をお手伝いいたします!ご希望をお聞かせください。

撮影と七五三参りの日程を分けて、おでかけ当日はお支度だけでラクラク!
七五三参り当日の衣装レンタル(美容・着付け代込み)もご用意!
七五三の撮影は、「前撮り」や「後撮り」で撮影して、七五三参り当日はお支度だけでゆっくり楽しむご家庭が増えています。
「おでかけ当日はお支度だけでラクラク!」「お参りと撮影を分けられることで子供も疲れずニコニコ!」というのが、前撮り(後撮り)をしておいて良かった理由でいただくお客様の声のNo.1です。
七五三参り当日の衣装レンタルは、美容・着付け代込みです。

七五三お参り当日の衣装レンタル料金につきましては、オプションページをご覧ください。
家族との追加撮影やママ訪問着スタジオ内レンタルなどのオプションも
家族・兄弟との写真追加撮影や、パパ羽織袴スタジオ内衣装レンタル、ママ訪問着スタジオ内レンタル・着付け・ヘアーセット・メイクなどのオプションもご用意しております。

HIMAWARIちゃんねるのまーちゃん、おーちゃんご来店の写真館です。
大人気ユーチューバー、HIMAWARIちゃんねるのまーちゃんおーちゃんが、前回(2018年10月)に続き、フォトスタジオ若葉へ七五三撮影に来てくれました!
今回は、おーちゃんの7歳七五三撮影です。
ドレスに着替え、洋髪ヘアメイクをして撮影している様子や、新日本髪にセットして着物姿で撮影している様子をご覧いただけます。
まーちゃんは黄色の着物に袴を着て、姉妹一緒に撮影です。
ふたりとも撮影をとっても楽しんでいただきました。ぜひ、撮影の様子をご覧ください。

2018年10月のまーちゃんの七五三撮影の様子は、こちら!
日本髪でお着物になったり、ドレスでおーちゃんと一緒に撮ったり、とっても可愛かったですよ〜。
どのような流れで七五三撮影を行うのか、どんな雰囲気で撮影していくのかもわかる楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください!
